FOREX.com(MetaTrader 4)の信頼性は大丈夫ですか?
- 2014/11/3
- FX
「全力案内ナビ!ジグザグオールナビゲーター管理人3点FXさん」、かなり初心者的な質問で恐縮なのですが、私にFOREX.com(MetaTrader 4)に関して教えてください。
このままでは歯止めが効かなくなり、重要な資産の大多数を失ってしまいようです。
沢山の取引の中でも、FXは比較的稼ぎやすいのはわかってますが、あまりにも収益に拘り過ぎると大きな負けに繋がってしまうという事にやっと気が付きました。そこで初心に帰ってみようと思います。
「全力案内ナビ!ジグザグオールナビゲーター管理人3点FXさん」のわかりやすいごご回答はわたしの教科書になっています。
資産運用の一つとして毎日のように外国為替証拠金取引取引してる私ですけど、このごろになって少々マイナス収支に陥ってしまってます。FOREX.com(MetaTrader 4)の信頼性は大丈夫ですか?
日本で現在MT4を採用しているFXの業者は121証券、ODLジャパンが有名ですが、ここがやはり一番安心して使われているようです。
ドコモのiモードにForex.com(フォレックスドットコム)は対応する専用アプリがあります。
Forex.com自体も米国のFX会社ブランドとして有名なことが知られており信頼性を確認できます。
モバイルサイトにしては随分役にたつ部類といえるでしょう。
残念な事ですが、ここもdocomoのiアプリ専用となっており、SoftBankやAUなどには対応をしていませんのでご注意ください。
哀しいかなGAIN系システムについての話は一切ありません。
Forex.com(フォレックスドットコム)が提供をしてるモバイルサイトについてですが、レートに関しては手動更新、チャートも一般的レベルでテクニカル指標は移動平均線程度デス。しかし足に時間ついては1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、2時間足、4時間足、日足、週足、月足などなど、モバイルサイトにしては非常に多く、テクニカルも単純移動平均線(SMA)と指数移動平均線(EMA)、さらにはボリンジャーバンド、パラボリック、一目均衡表と多数揃えてます。
全体的にみてもForex.com(フォレックスドットコム)の評判はMT4の点に集中しています。
レートはリアルタイム更新をされており、チャート機能もそこそこあります。しかし足や時間テクニカル指標というのは単純移動平均線(SMA)、指数移動平均線(EMA)、ボリンジャーバンド、パラボリック、一目均衡表などモバイルサイトとそこまで差はありません。ツールではボリンジャーバンド、一目均衡表、MACDなどを含む30種類以上のテクニカル指標が利用が可能です。Forex.com(フォレックスドットコム)はMetaTrader4にはモバイル版もあります。けれど日本携帯には対応せず、世界の基準であるiPhoneなどSmartPhoneやPocketPCなどで使うことができます。
さらに、ローソク足、ライン、バーなどを含むさまざまなチャートタイプを9種類の時間軸から選んで表示をする事が可能です。大多数の口コミサイトでForex.com(フォレックスドットコム)はMT4採用業者として有名であり、MT4で自動売買のEAを走らせてる人などがたくさんいました。