マネーパートナーズ(パートナーズFXnano)は初心者向きですか?
- 2014/10/30
- FX
こんにちわ!「全力案内ナビ!ジグザグオールナビゲーター管理人3点FXさん」はじめて一昨日にFXの取引をしました。取引を実際にする前に、様々なシミュレーターを利用してきていましたが、実際にお金を使って取引をするとやっぱり違いますね。前置きが長くなりましたが、マネーパートナーズ(パートナーズFXnano)のことが私が今知りたいのです。かなりシミュレーターでは稼いでいたのですけど、今のところリアルではプラスマイナスゼロって感じデス。気にとってもなってるマネーパートナーズ(パートナーズFXnano)について教えていただきたいことがあります。こんな時代が「全力案内ナビ!ジグザグオールナビゲーター管理人3点FXさん」のもあったのではないでしょうか?マネーパートナーズ(パートナーズFXnano)は初心者向きですか?
マネーパートナーズというのは、証拠金固定のシステムを確立しています。これはつまり通貨ごとに証拠金が変わってくるのではなく、どの通貨で取引をしたとしても、証拠金は一律同額となっているのです。概ね、このようなタイプというのは1万円固定のものが多い傾向にありますが、マネーパートナーズの場合は、初心者向けに低レバレッジなスタンダートコース、そして上級者向けとしてハイレバレッジコーを提供しています。主なレバレッジとしましては、証拠金固定ですので正確には言えませんが、スタンダートコースでは40~50倍になり、そしてハイレバレッジコースの場合ですと、その倍の80~100倍ほどになります。ハイレバレッジというのはスタンダートの2倍のレバレッジをかけることが出来ます。
しかし金融庁からマネーパートナーズのような優良FX業者を潰そうとレバレッジ規制をすることが定められ、ハイレバレッジコースについては残念ながら廃止となってしまいました。個人口座におきましてはスタンダードコースしか利用をすることができなくなり、ハイレバレッジコースは法人口座でしか利用不可能になってしまいました。そしてマネーパートナーズのロスカット水準についてですが、証拠金の40%水準となります。これはつまりスタンダートコースにて2万円の証拠金で取引をしますと、40%の8000円水準でロスカットになるというワケです。
しかし、このロスカット水準というのは、ハイレバレッジコースでは高くなっており、80%になります。つまりハイレバコースにて1万円の証拠金取引をしますと、80%の8000円水準でロスカットになってしまうことになります。要するにどちらを選んだとしても、ロスカットになる証拠金の水準は同様ということです。ハイレバレッジコースを選ぶ方でしたら、ご存知のことかもしれませんが…