からだの青汁+燃焼系のL-カルニチンって何ですか?
- 2014/11/10
- 青汁
「全力案内ナビ!ジグザグオールナビゲーター管理人アオジリアンさん」さん初めまして!いつもたのしく記事をご拝見をしています。
わたしもイイ年齢となったので、青汁のそろそろある生活を始めたいと思っています。ただ青汁って種類が多くありますヨね?「全力案内ナビ!ジグザグオールナビゲーター管理人アオジリアンさん」がおすすめの青汁もあるかと思います。
くちこみでも結構評判みたいで、通販を使って購入しようか迷ってます。そこでご質問デス。
今私が気になっている青汁がからだの青汁+燃焼系です。からだの青汁+燃焼系のL-カルニチンって何ですか?
元々、ダイエット≒健康であり健康的生活をするということは、通常あるべき体型、体重を維持することも含んでいるわけなので、青汁それ自身がダイエットサポートグッズであると言えるわけなのですが、からだの青汁燃焼系L-カルニチンを配合はさらに脂肪燃焼という事によって着目をした青汁であると言えます。
脂肪燃焼を強化という事でからだの青汁燃焼系L-カルニチン配合を見ていきますと、まずL-カルニチン配合ということ。
大麦若葉など青汁に御馴染みの原料の他にコラーゲン等々も含んでいたりするのが持ち味。
青汁といえば、健康のために飲むものというのがこれまでの一般的考えだったと思います。ですが、最近では、健康プラス○○というような青汁が多く登場をしてきています。
良くみられるのが、女性向けに打ち出してる健康プラス美容というコンセプトの青汁。
人の身体を構成してる細胞の中にはミトコンドリアが存在してます。
からだの青汁燃焼系には、明日葉も含まれてます。という訳で、理論的にダイエット、脂肪燃焼系青汁であるという事はお分かり頂けたかなと思います。
L-カルニチンはおもに肉類に含まれていて、脂肪燃焼に良い成分だからといって、適切に摂取をするのが難しい成分です。
L-カルニチンはそのミトコンドリアに脂肪を運ぶ役割を担ってます。というわけで、L-体内にカルニチンが豊富にあると栄養や脂肪をエネルギーに変えるための流れがスムーズになり、脂肪を貯めにくくなるという事になります。
他にも、青汁原材料として割と一般的なかんじである明日葉にはカルコンというポリフェノールが含まれてます。
カルコンは脂肪細胞に作用して「体内分泌量を高く維持することで脂肪の燃焼がスムーズになると言われているアディポネクチン」をたかめるといわれています。
ミトコンドリアは、摂取をした脂肪とか栄養をエネルギーに変える働きを担っています。
L-カルニチンは体内で脂肪を燃焼させるために欠かす事ができない栄養素デス。