カードローンの利用履歴は一生残るのですか?
- 2014/10/22
- カードローン
非常に便利な世の中になり、万が一お金が不足してしまっている時には、様々な銀行系カードローンや消費者金融などから気軽にお金を借りることが出来ますよね。毎日のようにテレビコマーシャルや週刊誌などでも見たり聞いたりしています。でも正直なところですが、そのようなカードローンって利用するのにちょっと抵抗を持っています。でも、趣味でやっている新しいギターの購入費用としてどうしてもお金が必要なのです。そこで全力案内ナビ!ジグザグオールナビゲーター管理人のしゃっきんちゃんにカードローンについて質問をさせてください。インターネットや雑誌などを使って調べるよりもわかりやすいと考えていますのでここに書き込みさせていただきました。カードローンの利用履歴は一生残るのですか?
消費者金融を利用することによって、その利用履歴というのは一生そのまま残ることになります。消費者金融の会社というのはどこも信用情報機関に加入しています。そして、申込者や顧客が借入や返済などといった取引をした場合におきましては、その履歴をその信用情報機関に登録する必要があるのです。その取引情報というのは、加入をしている消費者金融会社各社で共有されているものであり、どこの会社でいくらほど借入をしているのか、返済はきちんとスムーズに行なわれているか、他にも現在の借入残額は何社でいくら借りているのか、といった様々な情報を自由に閲覧することが出来るシステムが確立しています。
消費者金融の会社にて新規に借り入れをしようと申込をする場合、必ず審査をすることになりますが、その審査におきましては、この信用情報の参照については間違いなく行なわれるものとなります。そこで、例えば借り入れの件数が多かったり、または借り入れの残額が多いケースなどには、審査に通らないことも実際にあります。また、審査は通ったのだけど、最初に希望をしていた借入額よりも大幅に低い額しか借りることが出来ないなんてことは十分にあります。
この消費者金融会社から報告をされる情報をとりまとめて、データバンクとして取扱ってる信用情報機関には、JCICやICCとよばれる会社があります。これらの機関では報告、登録をされた債務者の借り入れとか返済の情報について一定期間保有を続ける事になります。その情報の保有期間ですけど、借り入れの状況や、情報機関によってまちまちになるのですけど、基本的には借り入れをした履歴は一生残るものと考えておいたほうがイイかと思います。