そもそもカードローンって具体的には何ですか?
- 2014/10/23
- カードローン
何か良い資金調達の手段は無いかな、っと考えていた時、ふとカードローンが目に止まりました。ジグザグオールナビゲーター管理人のしゃっきんちゃんの見解で構いません。これまでに銀行から個人用の融資を受けた事がありますが、その時には審査のみで一週間ほどかかり、まだかまだかと首を長くして待ってた記憶があります。でもカードローンでしたら結構早く現金を手にしてできるかと思います。全力案内ナビ!ジグザグオールナビゲーター管理人のしゃっきんちゃんはキャッシングローンを使った事がありますか?利用経験が無かったとしても構いません。私にどうかキャッシングローンについて教えて下さい。全力案内ナビ、是非ともお願いします!そもそもカードローンって具体的には何ですか?
銀行などの金融機関、そして消費者金融や信販系クレジットカード会社などが発行をしている専用カードを利用してキャッシングをすることが出来るのがカードローンです。消費者金融系カードローンというのは、消費者金融が取り扱っているカードローンのことを言います。消費者金融と聞きますと、ネガティブなイメージを抱いている方もいらっしゃるかもしれませんが、利用の仕方を間違えることが無ければ特に問題ありません。メリットについてですが、審査の基準が比較的低く借りやすいということです。アルバイトやフリーターであったとしても借入することの出来るケースが多いです。
また、審査時間も非常に短く、早く融資を受けたい人にとりましては便利なカードローンです。ただし、銀行系などと比較をしますと、金利が高めに設定されていることが大きなデメリットとなります。金利が高ければ返済がなかなか完了させることが出来なかったり、毎月の支出が多くなり過ぎたりすることもありますので、長期的な利用には不向きです。
銀行系カードローンのメリットは、それとは反対に金利が低い点が挙げられます。給与の振込や各種公共料金の引き落としなどをしていますと、優遇金利を適応されるケースがあります。しかも、貸金業法の総量規制対象外の融資に指定されていますので、年収の1/3以内などといった貸し出しの上限が定められていません。高額で目的のある借入におきましては、非常に利用しやすいものです。
またデメリットについてですが審査が厳しいことが挙げられます。返済能力の有無や他社からの借入は無いのかなどを時間をかけて審査することとなります。最近では消費者金融系のカードローン会社と殆ど変わりませんので、スピードで審査されることもあるのですが、審査は比較的時間がかかることが多くなっています。