上手にパートナーエージェントを利用する方法を教えてください!
- 2015/1/21
- 結婚相談所
いろいろと結婚相談所はあるんですがパートナーエージェントが気になってます。そこで「全力案内ナビ!ジグザグオールナビゲーター管理人の結婚相談女王さん」にご質問です。
もう一度だけ人生のパートナー探しをするために結婚相談所を利用しようと考えています。
「全力案内ナビ!ジグザグオールナビゲーター管理人の結婚相談女王さん」こんにちわ!お恥ずかしい事ですが、去年5年間夫婦生活を送ってきた妻と離婚しました。それからずっと寂しい毎日をすごしてます。上手にパートナーエージェントを利用する方法を教えてください!
婚活サイトというのは、基本的に男性がお金を支払う事で運営していたビジネスモデルが標準的です。
特に解約の事についてはしっかりと確認をいれておく必要があります。
大手サイトを中心として7:3ほどの割合で圧倒的に男性会員が多い傾向にあります。
だけど、この頃になって女性に関しても結婚相手を探すためにお金を支払うことをためらわなくなってきており、お金を女性から徴収をする婚活サイトも続々と増加してきてます。
上手に婚活サイトを使っていくために最も重要なこととなるのは、料金体系やシステムが誰が見てもわかるみたいに明確にされてる事、そして解約をする際の条件です。
カウンセラーが在籍してるサイトをえらぶ時には、そのカウンセラーがユーザーと親身になってサポートをしてくれるのか、またそのカウンセラーと自分の合性が良いかといっ た事が挙げられます。
カウンセラーは結婚の相手となりえる人と出会い、そして成婚まで持っていく場合にさまざまな親身に相談になってのってくれたり、アドバイスをくれ、一緒になって二人三脚で目標にむかって走ってくれるみたいな人が理想です。
他にも男性が会員登録するために、大卒以上、年収○○以上などといった条件が設定されており、そのような条件の良い男性が登録をしてるというわけで、女性を勧誘している婚活サイトが多くあります。
登録をしてすぐに、どこかで良い人との出会いがある可能性だって0ではないのですから。